ブログを始めて45日で月1万円以上の収益を実現した、すらいむ(@Slime_Blogger)です!
- ブログを始めてみたいけど、どうやったら月1万円稼げるようになったの?
- 自分はブログをやったことがない超初心者だけど、本当に月1万円も稼げるの?
- ブログを始めてけっこう経つけど、なかなか収益に繋がらない。。。辛い。。。
そんなブログ超初心者~初心者の方向けに記事を書きました。
僕自身も「ブログで稼ぐって本当にできるのかな」と半信半疑なところがありました。
しかし、ブログを始めてから45日目にして月1万円以上を稼ぐことができました。
先ほど確認したら、今月のこれまでのブログ収益が12,000円を突破してました。
今月目標は2万円で、当初は厳しいと思ってましたが、達成が現実味を帯びてきました。
目標達成できるよう、走り続けます
※画像の収益に加え、本日速報で3,000円収益が発生し、グーグルアドセンス分が1,000円弱あります pic.twitter.com/PQpvHRV8Zh
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) December 15, 2019
「ブログで1万円稼ぐのって、特別なスキルや経験がある人じゃないと難しいのでは?」
と思われる方もいるかもしれませんが、僕はプログラミングやデザインのスキルも皆無でブログを始めました。
「あやしいテクニックを使ったのでは?」
と思われる方もいるかもしれませんが、正攻法でブログを作っていき収益化を実現しています。
ただし、あらかじめ伝えておきたい注意点もあります。
・あくまで僕の体験談であり、ノウハウ集ではありません
・そのため、再現性も100%ではありません
・ブログで稼ぐには特別なスキルや経験は必要ありませんが、ブログのコンテンツは自分で考え、継続していく必要はあります
ブログを始めて1ヶ月で収益化を実現したすらいむ(@Slime_Blogger)です。 ブログで稼いでみたいけど、どうやって始めたらいいか分からない PC苦手。。。試しにブログやってみようと思ったけど挫折した。。。 そも[…]
月1万円ブログの収益内訳
まず、簡単に僕のブログの収益の内訳を掲載しておきます。
ブログの収益は、ほとんどがアフィリエイトから得ています。
- 19年11月収益
- アフィリエイト:3,800円
- グーグルアドセンス:200円
- 19年12月収益
- アフィリエイト:55,300円
- グーグルアドセンス:3,000円
ブログで月1万円を稼ぐまでのプロセス
これまでのブログ運営の道のりを、表形式で時系列にまとめました。
日にち | 出来事 | 記事数 | Twitter フォロワー数 |
11月以前 | ・ブログの目標を設定 ・ブログの戦略を構築 ・ブログネタをノートに整理 |
– | – |
11月1日 | ・ツイッターのアカウント開設 | – | 23 |
11月2日 | ・ブログ設立 ・グーグルアナリティクス設置 ・グーグルサーチコンソール設置 ・初記事として「プロフィール」を作る |
1 | 34 |
11月3日 | ・有料テーマを購入 ・ヘッダー画像を設置 |
2 | 35 |
11月4日 | ・ブログ全体のデザインを修正 ・問い合わせ、サイトマップ、プライバシーポリシーを設置 |
3 | 36 |
11月5日 | ・ASPに登録 | 5 | 34 |
11月6日 | 8 | 34 | |
11月7日 | ・10記事達成したので、グーグルアドセンスに申し込み | 10 | 33 |
11月8日 | 11 | 33 | |
11月9日 | ・すべての記事をリライト(追記・修正) ・プラグインを整理 |
33 | |
11月10日 | 12 | 32 | |
11月11日 | 13 | 32 | |
11月12日 | 14 | 32 | |
11月13日 | 15 | 32 | |
11月14日 | ・グーグルアドセンス審査通過 | 16 | 32 |
11月15日 | 32 | ||
11月16日 | ・グーグルアドセンスで10円の収益が発生 | 17 | 32 |
11月17日 | ・ブログの方針を「量より質」に切り替え ・これまでの記事もリライトし、質を重視 |
18 | 32 |
11月18日 | 32 | ||
11月19日 | 32 | ||
11月20日 | 32 | ||
11月21日 | 32 | ||
11月22日 | 32 | ||
11月23日 | 32 | ||
11月24日 | ・アフィリエイトで3,000円の収益が発生 | 38 | |
11月25日 | 38 | ||
11月26日 | 19 | 40 | |
11月27日 | 42 | ||
11月28日 | 42 | ||
11月29日 | 44 | ||
11月30日 | ・11月の総括を行う(フォロワー数約40人、ブログ収益約4,000円) | 20 | 44 |
12月1日 | 44 | ||
12月2日 | 44 | ||
12月3日 | 44 | ||
12月4日 | 44 | ||
12月5日 | ・この頃からフォロワー数が急速に増えだす | 60 | |
12月6日 | 22 | 80 | |
12月7日 | ・フォロワー数が100人に達する | 23 | 100 |
12月8日 | 130 | ||
12月9日 | 170 | ||
12月10日 | ・フォロワー数が200人に達する | 24 | 200 |
12月11日 | 250 | ||
12月12日 | ・フォロワー数が300人に達する ・1日1,000PVを達成する |
25 | 300 |
12月13日 | ・フォロワー数が400人に達する | 400 | |
12月14日 | 460 | ||
12月15日 | ・月1万円の収益を達成する | 480 |
この中で特に重要だと思うのは以下の7点です。
- ブログの目標設定
- ブログの戦略構築
- ブログネタの整理
- ツイッターアカウントの開設
- 有料テーマの購入
- グーグルアドセンスの申し込み
- ASPの申し込み
順番に詳しく解説します。
0.ブログの設立
まず大前提としてブログを設立しましょう。
ブログを始めるには、
- はてなブログやアメーバブログのようなブログサービスを使う
- 独自ドメインを購入して、Wordpress等を利用する
の2パターンがあります。
1のパターンの場合、無料で始められますが広告掲載を自由に行えません。
2のパターンの場合、初期的に費用はかかりますが、広告掲載など自由度が非常に高いです。
そのため、ブログで収益を上げていきたいのであればワードプレスでブログを作りましょう。
当然、僕はワードプレスでブログを作りました。
ワードプレスでのブログの作り方は以下の記事にまとめてあります。
「あとは記事を書くだけ」の状態までになるよう、記事の内容はかなり作り込んでいます。
ブログを始めて1ヶ月で収益化を実現したすらいむ(@Slime_Blogger)です。 ブログで稼いでみたいけど、どうやって始めたらいいか分からない PC苦手。。。試しにブログやってみようと思ったけど挫折した。。。 そも[…]
初心者の方にも「わかりやすい!」と好評いただいてます。
※もしこのブログを見て実践していただいた方は、ツイッターで「@Slime_Blogger」を入れて発信していただけると大変喜びます。笑
@Slime_Blogger ブログ拝見しました!私も何かやりたかったのですが、これを機に触発されてブログの作成まで漕ぎ着けました!記事のhowto丸読みさせていただきて作成出来ましたm(__)mありがとうございます!私もやってみます!
— Chi (@c67303540) December 7, 2019
なんとかブログできました!
ありがとうございました! https://t.co/jPegYaUPih— ろーすか・おかず2/23 オニヅカバイオシステム ミモザパーリー (@o4k5a0z3u1y2a) December 11, 2019
自分の2.3歩前をいくスライムさんをとても参考にしてます。
WordPress記事がとくにわかりやすく参考になります!
週末に僕も作成したいと思うので、改めて見返します! https://t.co/eWu62vcuM9— やとよん@どん底既卒男 (@yatoyon) December 11, 2019
1.ブログの目標設定
ブログを収益化する上では目標設定が大切です。
これは多くのブロガーの方が言及していますね。
自分の考えを発信するだけであれば問題ありませんが、「なんとなくブログを書いてみる」だけだとほとんどが収益化には至りません。
目標設定は「中長期的」「短期」の2種類があります。
中長期的な目標
「そもそもなぜブログをやり収益化させたいのか?」
まずこの問いに対して自分なりの答えを考えていきました。
「月100万円稼ぐ」とかでもいいのですが、経験上それだけだと三日坊主になります。
ポイントは、目標をリアルに考えることです。
- 会社が倒産しても最低限の生活が送れるよう、収入を複線化して会社の給料だけに依存しないようにする
- ブログだけで収入を確立し、会社を辞めて満員電車に揺られることなくフリーランスとして生きていく
- スーパーで買い物しているときに、ビールを買いたいのにお金がなくて発泡酒にするといったことがないようにする
- ブログで稼いだお金で、自分の子供に好きなものを買ってあげたい
こんな感じで設定していくのが良いと思います。
以下の記事を参考にしてください。
これまで僕は、三日坊主になりやすいと言われていることでも、継続できています。 【僕が継続できている分野】 ・英語学習 ・ジョギング ・副業のコンサルティング など ただし、元々我慢強い性格だったわけではなく、どちらかというと三日坊[…]
30分くらいでよいので時間を取ってみて、真剣に考えてみましょう。
短期的な目標
中長期的な目標が定まったら、短期的な目標も設定します。
僕は「ツイッターのフォロワー500人、ブログ収益1円以上」を11月の目標と置きました。
今日からツイッター開始。ブログ作成も取り掛かる。
凡人が1ヶ月本気出して行動したらどこまで成長するか実証実験する。
【ルール】
・フォロワー0人からスタート
・フォロワー稼ぎしない(フォロワーの購入とか)【11月目標】
・フォロワー500人
・ブログ収益1円以上— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) October 31, 2019
結果的にフォロワー数は44人と未達成、ブログは4,000円の収益と達成しました。
11月の振り返りです
【目標と結果】
・フォロワー500人→44人
・ブログ収益1円以上→3,800円(アフィリエイト3,500円、グーグルアドセンス300円)フォロワー数は惨敗ですねw ブログ収益は予想以上でした。
来月は引き続きフォロワー数500人を目指しつつ、ブログ収益は2万円以上を狙っていきます https://t.co/nLtcSqnVkO
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) November 30, 2019
※ツイートではブログ収益はアフィリエイト3,500円となってますが、実際は3,800円くらいの収益でした
短期的な目標設定の良さは
- その目標に対して全力で走っていける
- あとで振り返りができる(何が良くて、何がダメだったか)
という点です。
ちなみに12月の目標は「フォロワー数500人以上、ブログ収益2万円以上」と置いています。
短期的な目標設定については、以下の記事にまとめています。
ブログは継続することが非常に難しいと言われており、1ヶ月以内に辞めるケースがほとんどと言われています。 このブログ継続に大切なのが目標設定と言われています。この目標設定にはコツがあると考えています。 僕は2019年11月にツイッ[…]
2.ブログの戦略構築
目標設定と同じくらい重要なのは、ブログの戦略です。
マーケティングで有名な用語として3C(Customer(市場・顧客)、Company(自社)、Competitor(競合))がありますが、これをベースに考えていきます。
- Customer(顧客):想定読者…自分のブログの読者は誰か?
- Company(自社):自分の強み…自分の強みは何か?
- Competitor(競合):競合の存在…その領域に強力な競合はいないか?
特に重要なのが1と2です。
3の競合をあまり考えすぎると自分の行動を制約しすぎてしまうのでほどほどが良いです。
僕は想定読者は「かつての自分のようなブログ初心者・投資初心者」と置いています。
自分自身もブログ初心者だったわけですが、自分が実践しその情報を発信することで役に立つノウハウができると思いチャレンジしました。
つまり初心者がチャレンジすることにより、「初心者であること」も強みにすることができます。
そのため「自分には何も誇れるものがないからブログで稼ぐのは難しいかな…」という人もチャンスはいっぱいあります。
既にブログを持っていて伸び悩んでいる方は、特にこのブログ戦略を構築するあたりがけっこう弱い気がしてます。
3.ブログネタの整理
2で設定した戦略に基づき、発信していくブログネタを考えていきます。
これはブログを設立させる前に考えてはいましたが、ブログを設立した後も並行して考えていくイメージです。
初心者にとってブログネタを作っていくのはなかなか難しい作業のように思えますが、僕は以下の3つを検討しました。
- 検索キーワードのサジェストから考える
- 過去に自分が悩んでて解決したことから考える
- 売る商品から考える
検索キーワードのサジェストから考える
検索キーワードのサジェストとは、検索窓にキーワードを入れたときに表示される「候補キーワード」のことです。
これは「関連キーワード取得ツール」が使えます。
無料で使えるキーワードリサーチツール。一瞬でキーワードリサーチに必要な情報を収集してくれる、コンテンツ制作者のためのツー…
例えば自分が初心者向けのワインのブログをやっている場合、想定される読者は「ワイン 初心者」と検索されるような方ですよね?
そういった人たちがどのようなワードをさらに検索するかをリサーチすることができます。
このツールは本当に便利です。
過去に自分が悩んでて解決したことから考える
過去に自分が悩んでいたことは、今の自分の悩みです。
だから「過去の自分がその悩みをどう解決したか」を示すと、悩み人には非常に貴重な情報源となります。
僕のブログの想定読者は「過去の自分のような人」なので、自分の過去を振り返って「こんな情報があったらよかったな」というものを中心に記事にしています。
今まさに読んでいただいているこの記事も、このコンセプトで作成しています。
ブログ記事が作れず困っている人は「自分が昔悩んでて解決したこと」をネタにするといいですよ。
自分が悩んでいたことって、案外他の人も悩んでいたりするんですよね。だから「どう解決したか」を示すと、悩み人には本当にありがたいんです
僕は一昔前の自分に語りかけるイメージで記事を書いてます
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) December 11, 2019
売る商品から考える
「自分がネタを考えて、その記事に合う商品を探す」よりも「売りたい商品をアフィリエイトから探して、売るための記事を作る」方が向いている方もいます。
※むしろそっちの方が売れるかもです
僕は前者を中心にブログ記事を構成していますが、売る商品から考えていくというのも一案です。
4.ツイッターアカウントの開設
僕のブログの多くの方はツイッターを経由してアクセスしてくれています。
自分のブログにアクセスしてくれる経路としては
- 検索エンジン
- SNS
- その他
がありますが、最初から検索エンジンの上位に掲載されるのはなかなかハードルが高くなります。
よく「ブログで稼げるようになるには半年以上はかかる」と言われているのは、検索エンジンにブログが評価されるようになるまで時間がかかるためです。
一方でツイッターだと、フォロワーが少ない状況であっても、記事と共につぶやくと何らかのアクセスがもらえます。
例えば僕はブログを設立して間もない時に以下のつぶやきをしました。
ブログ設立して、さっそく最初の記事を執筆しました。
デザイン面をもうちょっとなんとかしたいとダメだな。有料のテーマを買った方が時間節約もできてよさそうな気がしてる#ブログ初心者 https://t.co/kUY3wMFRJN
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) November 2, 2019
当時のフォロワー数は34人。
ですが、リンクした記事へのアクセス数は30人以上と、初心者のブログにしては多くの人に見てもらっています。
もしフォロワーの半分がアクセスしていたとしても、残りの半分は全く知らない方からのアクセスになります。
「どうせツイートしても自分の記事なんて見てもらえないだろう」と思うのはもったいないです。
URLだけのツイートではダメですが、記事内容のコメントと共にツイートすれば必ずアクセスはあります。
記事を読んてもらえなければ収益は絶対発生しないので、ツイッターは絶対に活用すべきツールです。
記事を読んで満足度が高ければ、フォロワーになってくれる可能性もあります。
「記事が出来たらコメントをつけてツイートする」
これを繰り返すと記事へのアクセス・フォロワーの増加も見込めます。
5.有料テーマの購入
僕がブログ運営においてもっとも良い判断をしたと思っているのが、有料テーマを購入したことだと思います。
ワードプレスは「テーマ」といって「ブログのテンプレート」のようなものが存在するのですが、無料のものも多くあります。
無料のテーマを使ってもよいのですが、初心者にとって一からデザインを作るのって本当に難しいんですよね。
実は最初は無料テーマを使っていたのですが、なかなかデザインが上手くいきませんでした。
ブログ設立して、さっそく最初の記事を執筆しました。
デザイン面をもうちょっとなんとかしたいとダメだな。有料のテーマを買った方が時間節約もできてよさそうな気がしてる#ブログ初心者 https://t.co/kUY3wMFRJN
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) November 2, 2019
そのためTHE THOR(ザ・トール)という有料テーマを購入しました。
デザインや検索エンジン対策など、初心者が対応しづらい部分をプロの技術を利用する。
つまり「時間をお金で買う」イメージですね。
ワードプレスの有料テーマやっぱ良いな。素人でもデザインが一気に締まってプロ仕様っぽくなった。
多分無料テーマ使ってたらここまで来るのに相当時間かかっただろうから、ショートカットになったのは間違いない
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) November 2, 2019
僕が1日近く「ワードプレス テーマ おすすめ」などの検索ワードでググりまくった結果、この3つのテーマを多くの方々がおすすめしていました。
ワードプレスでブログを始めたけど、テーマが多すぎて選べない 評判の良いテーマを知りたい 初心者向きのテーマを使いたい そんな要望に応える記事を作りました。 「結局どのテーマがいいの?」とテーマ探しのループにハ[…]
この中だとSTORK(ストーク)と迷いましたが、最終的には「THE THOR(ザ・トール)」を選びました。
学生時代の美術の成績がやばかった僕が「ブログデザインのセンスが良い」とほめてもらえるくらいなので、デザイン面で抜群の効果があります。笑
すらいむ ブログをはじめて3ヶ月で、月10万円以上の収益を得ているすらいむです! →ツイッターアカウント ワードプレステーマのTHE THORは使いやすい? THE THORのメリット・デメリットは? […]
6.グーグルアドセンスの申し込み
グーグルアドセンスは収益化するために必要なプログラムになります。
グーグルアドセンスをご存じない方は以下の記事をご覧ください。
ブログでお金を稼いでいるすらいむです! ブログで稼ぐってよく聞くけど、どういう仕組みになっているの? どうやったらブログで稼げるようになるの? よくブログに広告を載せるって聞くけど、いまいちよくわからな[…]
僕の収益の大半はアフィリエイトによるものです。
しかし、初心者はまずグーグルアドセンスから始めることをおすすめします。
というのも、
- アフィリエイトは広告をクリックしてもらい、かつ購入に至った場合に収益が発生する
- グーグルアドセンスはクリックされたり表示されたりするだけで収益が発生する
ということで、グーグルアドセンスの方が比較的難易度が落ちるからです。
広告で得られる単価も小さいのですが、初心者にとっては1円でも稼げるとモチベーションが100倍上がります。笑
約10円、広告収益が発生しました!ということで、今月の目標の半分は達成です。
一方でグーグルアドセンスだと大きな収益源にはならないとも感じています。やはり、商品を定めて広告収入を狙うのが今後の方向性になりそうです
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) November 16, 2019
7.ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)の申し込み
最初の方で書いた通り、僕の収益の大半はアフィリエイトによるものです。
アフィリエイトがなければこの短期間で月1万円以上の収益を実現できなかったと思います。
「グーグルアドセンスは精神安定剤的に使う。収益源はアフィリエイトにする」というイメージです。
はじめて3,000円の収益が発生!グーグルアドセンスで収益上げたときもうれしかったけど、ようやっとアフィリエイトでも収益発生しました。
ブログの収益化を安定させるには、グーグルアドセンスよりアフィリエイトに力を入れた方が良い気がしてます。
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) November 24, 2019
ほぼすべての1万円以上の収益を上げているブロガーは、以下の記事にあるASPに登録しています。
ブログで稼いでいるすらいむです! 今回はアフィリエイト広告を出すためのASPのおすすめについて解説します。 稼いでいるブロガーのほとんどが、今回紹介するASPを登録しています。 もしASPって何?という方は、まずは以下の記事を読んでみ[…]
さきほど述べたように「ASPに登録されている商品からネタを考えて記事を作る」という逆算した記事作成方法もあります。
登録は無料です。
まずは一通り登録してみて、どのような商品があるか眺めてみることをおすすめします。
もしもアフィリエイトやA8.netは審査がないので、すぐに登録したい場合はこの2つから始めるとよいでしょう。
参考)毎日ブログにかかわる時間を持つこと
僕は最初に「ブログを毎日更新する」ということにこだわり、実践していました。
しかし途中でネタ切れが発生し、良質とは言えない記事を作っていた時期もありました。
有名ブロガーの中には「毎日更新すべき」と言っている方もいますが、特にサラリーマンや小さいお子さんをお持ちの主婦の方などはけっこうきついと思います。
なので、僕は「毎日ブログを更新する」ではなく「毎日ブログにかかわる時間を持つこと」を目標としています。
「朝の30分間はブログの執筆に時間をする」といった自分の習慣に組み込むと、記事の質を担保しながらブログを継続できると思います。
まとめ:ブログはまだ稼げる
僕はまだブログでの収益は月2万円程度です。
ブロガーには上には上がいて、中には「月100万円以上稼いでいます」といった人も存在します。
ブログを始める前は僕はそういった人たちの存在を疑っていたのですが、今では「自分でも月20万円くらいはいけるかも」とも思っています。
「ブログはオワコン」と言われている昨今ですが、僕のやってきたプロセスを踏めばブログの収益化自体は出来るのではないかと思ってます。
僕は引き続き「ブログで月20万円以上の収益」を目指し、淡々と積み上げてまいります。
ネット上には「月xx万円稼いでます」みたいな人が溢れていますが、初心者にとっては遠く離れた存在のように思います(本当に稼いでいるか疑わしい人がほとんどですが)
僕はそのような「100歩進んだ達人」ではなく、「1歩先に進んでいる先輩」くらいの立ち位置で、発信を続けていきたいと思います
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) November 30, 2019
ツイッターでもつぶやいておりますが、僕は「100歩進んだ達人」ではなく、「1歩先に進んでいる先輩」くらいの立ち位置で発信を続けています。
もしよろしければツイッター(@Slime_Blogger)でもフォローください!
また、もしこの記事が有益と思っていただけたら、下のツイッターボタンから記事と共に「@Slime_Blogger」を入れてツイートいただけると嬉しいです!