- もしもアフィリエイトの口コミや評判ってどう?
- 実際に使ってみたレビューと評価は?
- 初心者や物販に特に向いているって聞くけど、実際はどう?
そんな要望に応える記事を作りました。
もしもアフィリエイトは、以下の特長があると言われています。
- 初心者が始めるアフィリエイトとして向いている
- 物販(Amazon、楽天、Yahooショッピング)に向いている
- 担当者が優秀(自分のサイトに適した広告を提案してくれる)
非常に優秀なASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と言えそうですが、実際にどうなのでしょうか?
実際に使っているネット上のユーザーの声をもとに、もしもアフィリエイトの評判をまとめてみました。
もしもアフィリエイトの評判・レビュー
評判1.もしもアフィリエイトは初心者向き
もしもアフィリエイトは初心者に強いのは事実です。
「初めてアフィリエイトで成果報酬が出た」という声がネット上で良く聞かれます。
https://twitter.com/yapiko_blog/status/1191319602954813440
https://twitter.com/harmaa_kei816/status/1169090060085415936
https://twitter.com/yowakuikiru/status/1150421782693761025
https://twitter.com/tadamichiru/status/1068437186540785666
評判2.もしもアフィリエイトは物販に強い
もしもアフィリエイトは物販に強いと言われていますが、実際の口コミでも評価が高いようです。
もしもアフィリエイト経由だとAmazonの審査に合格しやすくなります。
- 最低報酬額が1,000円から(住信SBIネット銀行経由なら1円)
- 振込手数料が無料
- A8netやバリューコマースと比べて報酬率が高い
- Amazonと楽天とYahoo!ショッピングのアフィリエイトを併用できる
- 楽天経由の報酬は10%高い
物販をやるなら、他のASPと比べて利用するメリットは大きいですね。
物販をやる人にはもしもアフィリエイトが良いというのは間違いなさそうです。
もしもアフィリエイトから、Amazonアソシエイト承認されました★‼︎@ryo10050__ さんのおかげで一歩踏み出せました♫
— Ko-dai|スポーツと作業療法の融合★ (@AutonomyGym) November 8, 2019
✒️Amazonアソシエイトの審査落ちましたが、もしもアフィリエイト経由で申請したら提携できました😆
同じブログを同じように申請したので、なぜ結果が違うのか理由は分かりません。でも、Amazonアソシエイトに直接申請して合格できない方には、試してみる価値があるかも。#Amazonアソシエイト不合格
— 曉 明き庵@✍️あいうえお詩人 (@Middle__manager) June 10, 2019
しゃああー!!
もしもアフィリエイト経由で
Amazonの審査通ったーー!!✨✨アフィの勉強しまくるぞーー!!#ブログ書け#もしもアフィリエイト
— ふま@ブログ4/30開設 (@Fuma_investment) October 16, 2019
楽天アフィは楽天アフィリエイト(公式)ともしもアフィリエイトは4月から1つ1商品上限額1,000円に対して、A8は740円(税込800円?)なんですね。
私は公式メインで使ってますが、A8にするメリットはこの場合あるのかな🤔
— クロネ@趣味ブロガー (@kuroneblog) March 28, 2019
https://twitter.com/fuwariblog/status/1167594386449809408
おはようございます!
またもや朝起きたらもしもアフィリエイトから報酬の通知がきてました
Googleアドセンスで伸び悩んでいる人は、ASPアフィリエイトに力を入れてみるのも良いかもです#おはよう戦隊0822 #ブログ初心者 #ブログ仲間募集中 pic.twitter.com/lE0VtetplN
— タツキ@旅行ブログ×ブイログ (@tatsuki_desuyo) August 21, 2019
カエレバというツールを使ってamazon・楽天・yahooショッピングの物販リンク張ってます。
楽天とyahooはもしもアフィリエイト経由なんだけど、初めて成果ついた!
1件あたり30円。
低いなーと思ったけど報酬1%とのこと。知らなかった
誰かが3000円も購入してくれたんだ。ありがとう!(*´ω`)ノ— ぺこぺこ@家事レベル9 (@kazuoLv1) October 25, 2018
評判3.もしもアフィリエイトは担当者が優秀
もしもアフィリエイトは担当者が優秀と言われています。
特に芝さんは性格も優しく、スゴ腕担当者として有名です。
広告掲載のオファーや自分のブログに向いた広告を提案してもらえるなど、収益アップに貢献する仕組みも多いですね。
ちなみに、名古屋のセミナーでは「もしもアフィリエイトさん」から協賛を頂いております🙇♂️
僕のアフィリ担当者でもあるのですが、今回は「芝さん(@t_shiba)」にサポート頂き、頭が上がりません。芝さんが担当になってから、リアルに売上2倍くらいになった気がします。スゴ腕の担当者は最強ですね— マナブ@バンコク (@manabubannai) October 11, 2019
今回のイベントセミナーではマナブさんのアフィリ担当の
「もしもアフィリエイト」様からのバックアップもいただけています!
マナブさんのアフィリエイトを影から支える芝さん(@t_shiba)は、なんとマナブさんの売り上げを2倍にした超凄腕担当者です!
いや、、、このイベント成功しないわけがない。。— マッケイ (@mackay_1503) October 11, 2019
https://twitter.com/namakemono0309/status/1102710332714176512
https://twitter.com/Kazu_writer/status/1169456304659681280
評判4.もしもアフィリエイトは定期的にサイトの審査を行っている
もしもアフィリエイトは定期的にサイトの審査を行っているようです。
とはいえ、通常のブログ運営をしているのであれば問題なさそうです。
著作権には厳しいようですが、サイト運営にあたっては常に気にしなければならないことなので、これを指摘してくれるのはブログ運営するものにとっては有用なアドバイスとも言えますね。
https://twitter.com/nan8kan8/status/1187366907772653568
https://twitter.com/onikudaisuki19/status/1141887607317491712
もしもアフィリエイトに登録したら、2日で叩き出された。
最近のグッドワイフ記事が規約に抵触してるらしく削除しろって。しかも、これだけじゃなくガッキーもアウト。
そんなん無理じゃん!生きる希望を捨てろってこと?そんな非等価交換うけれねーよ!
アフィカス目指すの諦めるわい!— ANAケン (@ANAnoKEN0843) March 15, 2019
もしもアフィリエイトの評判・レビューまとめ:初心者・物販に強い。担当者も優秀なので万人におすすめのASP
ネット上の評判をまとめると、
初心者・物販に強い。担当者も優秀なので万人におすすめできるASP
となりますね。
使いやすいので、僕も登録しています。まず最初に登録すべきASPの一つと言えそうです。