- バリューコマースの口コミや評判ってどう?
- 実際に使ってみたレビューと評価は?
- 初心者や物販に特に向いているって聞くけど、実際はどう?
そんな要望に応える記事を作りました。
バリューコマースは、以下の特長があると言われています。
- ツールが使いやすい
- 大手企業の商品・サービスの案件が豊富
- 審査が厳しい
大手で優良なASPというイメージが強いですが、実際はどうなのでしょうか?
実際に使っているネット上のユーザーの声をもとに、バリューコマースの評判をまとめてみました。
バリューコマースの評判・レビュー
評判1.バリューコマースはツールが使いやすい
バリューコマースのツールは使いやすいという口コミは非常に多くありました。
また、解説ページも充実しているため、初心者も使いやすい作りになっています。
- サイト別レポートが見やすい
- 管理画面でCV率・承認率を確認することができる
- 「My Link」機能を使うと、普通のサイトリンクをアフィリエイトリンクに変換してくれる
- 管理画面の使い方もやさしく説明してくれるページがあって初心者にも安心
https://twitter.com/SHO_TTINew/status/1194061711948439552
楽天アフィリエイトってAmazonアソシエイトみたいにサイトごとのトラッキングコードとかないし、A8ネットとかバリューコマースみたいにサイト別にレポート見れないのが不便やなぁ。
どのサイトから成果が発生したのかが分からない…。— えふめん@毎日昼飯代を稼ぐ凡人ブロガー (@fmeeen) November 8, 2019
管理画面の使い方がわからない…という場合には、「管理画面ガイド」をチェック!
管理画面ガイドでは、実際の画面を用いながら使い方を解説しています。 pic.twitter.com/EamAVRsR5X
— バリューコマース アフィリエイト (@VCmarketing) November 12, 2019
バリューコマースの管理画面アップデート、CV率・承認率どっちも見れるって、めちゃくちゃアツくない????神アプデと言って良いのでは?
ランク関係なくCV率も承認率も見れるのは、レントラ以外に初だよね?
クローズドじゃないしアフィリエイト初心者の強い味方になりそうな予感 pic.twitter.com/9NKUOrAYtQ
— sohta (@sohtanosoho) October 10, 2018
バリューコマースのMylinkってやつ初めて使ったんだけど、自分でページ決めてるから便利ね。専業2年目になっても日々勉強やな。。
— ひつじ@JIN制作 (@hituji_1234) September 28, 2017
バリューコマースに依頼されてオートMyリンクの記事を書いてるんだけど、これ便利かもしれない
ヘッダーにコード埋め込むと、普通のリンクがそのままアフィリエイトリンクなるので、これはすごい
最初に会社で説明受けた時は「そんなに熱心に営業するものなの?」と思ってて、すみません!
— まえちゃん @台湾トラベルブロガー (@Maechan0502) September 10, 2017
評判2.バリューコマースは大手企業の商品・サービスが豊富
ASPによっては怪しい商品やサービスしかないところもあり、なかなか成果に繋がりづらいところもあります。
有名な大手企業の案件や、食べログをアフィリエイトの成果につなげることができるなど、バリューコマースの良さは商品やサービスのラインナップが豊富なことでしょう。
最近バリューコマースの発生多い。
VCさんは、「ザ・ASP」みたいなアングラ案件少なめで、大手企業の有名商品・サービスが多いから個人的には好き。 pic.twitter.com/eZrTywYYjb
— Eプロ@1人貿易とアフィリ (@epro_shimohara) November 13, 2019
https://twitter.com/damebitos/status/996016376149037056
バリューコマースの何が有難いって、ASUSやLenovoと提携できる事なんだよなぁ。
報酬は2%前後ですが、例えばパソコン1台売れればAmazonアソシエイツの最高額である1,000円を簡単に超えます。
なんでもかんでもAmazon貼るのではなく、公式がASPと提携してないか探すのも重要です!
— ダイキ@動画編集 (@daikifuzishima) September 27, 2018
バリューコマースは、ヤフーショッピングやアマゾンなど、大手と提携した商品が多いイメージです。 pic.twitter.com/hiBB5ksXSH
— COwとれーだー (@cut_ones_way) May 11, 2019
バリューコマースさんもかなり重宝しています。
大手のASPに登録しておけば、案件を選ぶことには苦労しないです。#アフィリエイト#ASP
— 五十嵐友@成功戦略コンサルタント (@friendmarktwi) June 27, 2019
評判3.バリューコマースは審査が厳しい
バリューコマースは審査が厳しく、他のASPでは簡単に通ったサイトが通過できないといったこともあるようです。
大手企業の商品を扱っているため、信頼性を高めるためにも審査を厳しくしていると思われます。
#今日の積み上げ
💯ブログ記事作成
⭕️軽い運動
💯読書
💯家事
⭕️バリューコマース登録
審査が厳しいと評判のバリューコマースに登録してみました💡
どうか受かりますように🙏
今月中にアマゾンアソシエイトにも登録したいですね😀
やりたいことがたくさんありすぎて、毎日楽しすぎます♪— かりん@リケジョせどらー (@nan8kan8) November 7, 2019
https://twitter.com/yoshimike0217/status/1188567261671391232
あ、ValueCommerceは落ちました。(;´д`)
A8ともしもで生きます。
— みこと@すきまブロガー (@mikoto_blog) October 23, 2019
Smart-Cのほうもたったいま審査通過の通知メールが届きました。バリューコマースは数日かかった気がしますけど、afbもSmart-Cも即日で通過できました。バリューコマースは大手案件多いですから時間かかるのも当然ですけどね。Googleアドセンスの審査の厳しさに比べたらASPは甘すぎるとすら感じますw
— たかぎー@コスパアドバイザー (@takagee3374) February 6, 2019
評判4.バリューコマースは大手サイトも使っている
バリューコマースは、価格.comやLine、トラベルコちゃん、テレビ東京など、超大手企業のアフィリエイトとしても使われています。
そういった意味でも、安心して利用できるASPと言えそうですね。
今年も各ASPで年間Awardが発表されていますねー!
バリューコマースの昨年受賞者みたら、「カカクコム」、「LINE株式会社」、「株式会社オープンドア(トラベルコちゃん)」・・・。
勝てるわけない。笑
— 海山@サイト運営と売買の人 (@umiyama0723) November 15, 2019
テレビ東京のサイトの特定番組ページ。貼られている広告はマイクロアド、インタレストマッチ、楽天、サイバー・コミュニケーションズ、ValuecommerceのHULUと、AMAZONのローテという構成だった。企業用なので勿論金額は違うがサイバー以外個人サイトに貼られてるのと変わらない
— tx (urashinjuku) (@urashinjuku) September 12, 2012
評判5.担当者からの丁寧な対応が期待できる
バリューコマースは担当が付いてくれることが多く、丁寧な対応が期待できます。
またランキング上位になると、特別単価を提供してくれることもあるようです。
A8はマンモスだから担当者つきにくい。バリューコマースやアクトレやアフィリBの方が担当つくね。
— 松遠州サイトアフィリエイト月収0円で奮闘中(通信) (@kamaritoushu) November 16, 2019
バズフィードの方達はグループ会社のバリューコマースがランキング上位掲載で特別単価を出すってメールを送ってることを知らないのかな?
— 西田 祐樹 (@nishidayuki0112) December 11, 2017
バリューコマースの評判・レビューまとめ:ツールも使いやすく、安心・安定の大手ASP。案件も豊富で必ず登録しておきたいASPの一つ
【アフィリエイトASPの大雑把なイメージ】大手安定:A8 安定:バリューコマース 担当者が頑張ってくれる:アクセストレード エログロな案件もあるよ:バナーブリッジ
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) August 9, 2017
ネット上の評判をまとめると、
ツールも使いやすく、安心・安定のASP。案件も豊富なためアフィリエイトするなら絶対に登録しておきたいASP
となりますね。
僕ももちろん登録しています。まず最初に登録すべきASPの一つと言えそうです。