- グーグルアナリティクスって何?
- グーグルアナリティクスはどうやって設定するの?
という初心者ブロガー向けに記事を書きました。
ブログ運営にはグーグルアナリティクスの活用は必須なので、設定方法まで説明します。
グーグルアナリティクスとは?
グーグルアナリティクスは一言で言うと
無料で自分のブログを分析するツール
です。
有料版もありますが、個人で使う場合は無料版で十分です。
こんな多機能なのに無料で使っていいの?というくらい高機能でさまざまな分析ができます。
グーグルアナリティクスを使えば、以下のようなことが簡単に分かります。
- サイトの訪問者はどれくらいいるか?(1日、1ヶ月、1年など、自分の好きな期間で分析可能)
- 訪問者はどこから来たか?
- スマホで見てるのか、PCで見てるのか?
- どのくらいの時間、自分のブログを見ていたのか
この情報を分析することで、
- スマホユーザーが多いからもっとスマホから見やすいサイトにしよう
- ページの閲覧時間が短いから、おそらく読んている途中でページから離れている。もう少し読みやすい文章にしよう
といった施策までつなげることができます。
グーグルアナリティクスの設定方法
- グーグルアカウントを登録する
- グーグルアナリティクスアカウントを登録する
- トラッキングIDを設置する
順番に解説していきますね。
Step1. グーグルアカウントを登録する
最初のステップは、自分のグーグルアカウントを登録することです。
※既にお持ちの方は次のStep2に移ってください
グーグルアカウントを登録するには、Googleのサインアップのページに移動します。
以下の項目を入力して、「次へ」を押せば完了です!
- 名前(姓・名)
- ユーザー名(メールアドレス)
- パスワード
STEP2. グーグルアナリティクスアカウントを登録する
次に、グーグルアナリティクスのアカウントを作っていきます。
※グーグルアナリティクスのアカウント画面は日々変化しているため、まったく同じ画面とは限りません。ただ、やることは一緒です
まず、グーグルアナリティクスにアクセスしましょう。
次に「無料で利用する」をクリックします。
さきほど登録したグーグルアカウントとパスワードを入力し、ログインします。
ログインしたら、「無料で設定」をクリックします。
すると以下のような画面が表示されるので、「新しいアカウント名」を入力し、「次へ」をクリックしましょう。
- 新しいアカウント名:自分の好きなアカウント名を入力しましょう。なんでもOKです
- 各チェック項目:基本的に全部チェックしましょう
「ウェブ」を選択し、「次へ」をクリック。
次のような画面が出てくるため、各項目を入力しましょう。
- ウェブサイトの名前:自分のブログ名です
- ウェブサイトのURL:自分のドメインを入力します。「https://」を選択し、URLを入力
- 業種:自分のブログに近いジャンルを入力。わからなければ「その他」でOK
- タイムゾーン:「日本」を選択
Googleアナリティクスの利用規約が表示されます。
「日本」を選んで、2つのチェックボックスにチェックを入れ、「同意する」をクリック。
以下のような画像が出てくるので、「トラッキングID」をメモしましょう。
STEP3. トラッキングID設置
トラッキングIDを設置する一番簡単なのは「All in One SEO」というプラグインを導入して設定する方法です。
※当サイトのテーマ「THE THOR(ザ・トール)」を利用している場合はさらに簡単に設定ができるため、こちらまでスキップしてください
まず、ワードプレスのダッシュボードの画面から「プラグイン」→「新規追加」をクリックしましょう。
右上の「キーワード」で「all in one seo」と入力します。
そうすると「All in One SEO Pack」が出てくるので、「今すぐインストール」をクリックしましょう。
しばらく待つとボタンが「有効化」と変化しますので、そのままクリック。
ダッシュボードのトップ画面に戻ると、左のメニューに「All in One SEO」が出てくるので、その中から「一般設定」をクリック。
下にスクロールしていくと「GoogleアナリティクスID」の入力欄が出てくるので、先ほどの「トラッキングID」を入力しましょう。
一番下までスクロールし、「設定を更新」をクリック。
以上で設定完了です。おつかれさまでした!
【参考】THE THOR(ザ・トール)で設定する場合
当サイトで利用しているテーマ「THE THOR(ザ・トール)」では、プラグインを導入せずに簡単に設定が可能です。
プラグインを導入しすぎるとブログの表示スピードが遅くなるため、こちらがおすすめです。
まず、ワードプレスのダッシュボードから「外観→カスタマイズ」をクリック。

左のメニューにある「基本設定」をクリック。

「アクセス解析」をクリック。

先ほど表示された「トラッキングID」を入力します。

グーグルアナリティクスを使いこなして、ブログを充実させよう
- グーグルアカウントを登録する
- グーグルアナリティクスアカウントを登録する
- トラッキングIDを設置する
ブログを運営してアクセス数が増えていくとさまざまな分析が可能になりますので、上手く有効活用してブログを充実させていきましょう!