- ワードプレスでブログを始めたけど、テーマが多すぎて選べない
- 評判の良いテーマを知りたい
- 初心者向きのテーマを使いたい
そんな要望に応える記事を作りました。
「結局どのテーマがいいの?」とテーマ探しのループにハマっている人も多いと思います。
この記事を作成する上で、3つの調査を行いました。
- 機能性・デザイン性・操作性の観点から徹底的に精査
- 「ワードプレス テーマ おすすめ」でググった上位サイトがおすすめしていたテーマを集計
- Twitterなどの生の声を確認(明らかなステマは排除)
つまり「当サイトの集計結果=みんなが本当におすすめするテーマ」です。
おすすめできるテーマは8つです。
その中で特におすすめのテーマは3つです。
詳しく解説します。
無料テーマ vs 有料テーマ。どちらがよい?
ワードプレスには無料テーマと有料テーマがあります。
結論から言うと、
初心者は有料テーマが絶対良い。中級者以上はどちらでも良い。
となります。
「え?逆じゃないの?」と思われるかもしれませんが、これが正しいです。
中級者以上は無料テーマも含めて検討しよう
中級者以上だとプログラミングを理解しているため、デザインを含めてカスタマイズを自由に行えます。
そのため、中級者以上であれば無料テーマでも十分に立派なサイトを構築することができます。
※中級者以上の方は、無料テーマをまとめた記事をご覧ください。特にCocoonがおすすめです
初心者は有料テーマが絶対おすすめ
ただし初心者だと話は別です。
プログラミングの知識がないため、自分の思い通りにカスタマイズすることができません。
無料テーマのためサポート体制も基本的にありません。
初心者が無料テーマでブログを始めると、ほとんどが挫折します。
https://twitter.com/boritabi_navi/status/1192666595639775232
初心者ブロガーは、有料テーマを使うのがおすすめです。
僕は、以前無料テーマのstingerを使用していましたがカスタマイズに時間がかかりブログを全くかけませんでした。
有料テーマはカスタマイズも簡単でブログを書くのも書きやすいです!
ちなみに、sangoを使用しています!
— 成り上がりさわ@筋トレ×心理学×英語 (@anagonote) October 25, 2019
【WordPressテーマ】
・the thor購入
・LION Blog、LION Mediaで設定できずにストレスだったものが、改善というか、発展していてとてもいい
・14,800円
・プログラミングができないと、サイト構築に時間がかかって、記事作成に集中できない
・お金で解決する必要ありhttps://t.co/v83fH3AmJj— oxourara (@oxourara) March 29, 2019
有料テーマはカスタマイズをしなくてもクリック1つで美しいサイトを作ることができます。
手厚いサポートがついているため、困ったことがあれば助けてもらえます。
繰り返しますが、初心者であれば絶対に有料テーマが良いです。
最初は僕も無料テーマで始めましたが、すぐに有料テーマに切り替えました。
おかげさまで1ヶ月目に4,000円、2ヶ月目に6万円の収益を上げることができました。
ワードプレスの有料テーマやっぱ良いな。素人でもデザインが一気に締まってプロ仕様っぽくなった。
多分無料テーマ使ってたらここまで来るのに相当時間かかっただろうから、ショートカットになったのは間違いない
— すらいむ@ブロガー レベル7 (@Slime_Blogger) November 2, 2019
【さっさと決めたい人向け】特におすすめのWordpress3テーマ
「おすすめが8つもあったら迷う!」という方は以下の3テーマから選びましょう。
- THE THOR(ザ・トール)…The 最強テーマ。迷ったらこれ。SEO対策、デザイン性、機能性すべてがハイレベル。当ブログのテーマ。
- DIVER(ダイバー)…カスタマイズが超柔軟にできる。購入後のサポートも充実。
- STORK(ストーク)…おしゃれ系テーマ。THE THORとDIVERのデザインに満足できなければこちら。難点は他のブログとかぶりやすい点。
「3つでも迷う!」という方はTHE THORを選びましょう。
THE THORのレビューは以下の記事にまとめています。
すらいむ ブログをはじめて3ヶ月で、月10万円以上の収益を得ているすらいむです! →ツイッターアカウント ワードプレステーマのTHE THORは使いやすい? THE THORのメリット・デメリットは? […]
みんながおすすめするWordpressテーマはこの8つ
みんながおすすめしているテーマは以下の8つです。
※スマホは横にスクロールすると全体が見れます
テーマ名 | 概要 | 価格 | 投票数※ | 得点 |
THE THOR (ザ・トール) |
※当サイトで利用しているテーマです ・「究極のSEO最適化テーマ」 SEOのノウハウが詰め込まれている ・7種類の着せ替え機能により、美しく洗練されたデザインがすぐに作れる ・多機能で中級者以上も満足 |
14,800円 | 9 | 4.8 |
WING(AFFINGER5 (アフィンガー5)) |
・SEOに強いテーマとして有名 ・ツールが使いやすく、ブログ作成が快適 ・購入後のサポート体制が手厚い |
14,800円 | 9 | 4.5 |
DIVER (ダイバー) |
・カスタマイズの柔軟性が高く、なんでもできる ・サポート体制が手厚い ・入力補助機能が充実 |
17,980円 | 8 | 4.3 |
STORK (ストーク) |
・おしゃれ系テーマ ・とにかく使いやすい ・「モバイルファースト」で、スマホから見やすい |
11,000円 | 8 | 4.3 |
賢威 (けんい) |
・アフィリエイターに長年愛されているテーマ ・テンプレートの利用によりデザインの変更が容易 ・操作に慣れるまでに時間がかかる |
24,800円 | 7 | 4.0 |
JIN(ジン) | ・デザインがおしゃれ ・操作画面が初心者にもわかりやすい ・カスタマイズの自由度が低い |
14,800円 | 6 | 4.0 |
SANGO (サンゴ) |
・目を引きやすいデザイン ・デザインが被りやすく独自性が出しづらい ・サポートや会員フォーラムがない |
10,800円 | 6 | 3.9 |
Emanon Pro (エマノン プロ) |
・必要十分な機能を揃えており、ブログ記事の生産に集中できる ・投稿の装飾機能は弱い ・1万円を切る価格は魅力 |
9,800円 | 6 | 3.8 |
評価方法
僕が徹底的にリサーチした上で、他サイトやTwitterでの生の声を拾って総合的に採点しています。
投票数 | 検索上位サイトがおすすめしていたテーマを測定 |
価格 | 税込み価格 |
AMP対応 | AMP(Googleが推奨しているモバイル上でコンテンツを高速に表示させるための手法)に対応しているか |
レスポンシブ対応 | レスポンシブ(PCやスマートフォンなど、異なる画面サイズの幅でも見やすく最適な表示にすること)に対応しているか |
デザイン性 | デザインが洗練されているか、美しいかを5点満点で評価。デザイン性は主観も入るため、生の声を多めに取り入れて採点しています |
SEO対策 | 高速表示が可能か、検索エンジンにとって分かりやすい内部構造になっているかを5点満点で評価。 |
機能性 | 記事の装飾機能や編集など、機能が豊富にそろっているかを5点満点で評価。 |
使いやすさ | 特に初心者にとって使いやすいかを5点満点で評価。マニュアルや質問フォーラム、ネット上の記事数が充実しているほど高得点としました。 |
総合 | デザイン性、SEO対策、機能性、使いやすさの観点から5点満点で総合評価 |
THE THOR(ザ・トール)
投票数(他サイトのおすすめ数) | 9 |
価格(税込) | 14,800円 |
AMP対応 | ○ |
レスポンシブ対応 | ○ |
デザイン性 | |
SEO対策(表示高速化、内部最適構造) | |
機能性(エディタ、記事装飾) | |
使いやすさ(マニュアルの充実、質問フォーラム、ネット上の記事数) | |
総合 |
- 「究極のSEO最適化テーマ」 SEOのノウハウが詰め込まれている
- 7種類の着せ替え機能により、美しく洗練されたデザインがすぐに作れる
- 多機能で中級者以上も満足
THE THOR(ザ・トール)はフィット株式会社が「WordPressテーマの頂点に君臨する最強のテーマ」として送り出したテーマです。
当ブログでも使わせていただいています。
迷うならこのテーマを選んでください。そのくらいおすすめです。
「究極のSEO最適化テーマ」で、サイト構造を徹底的に分析し、検索エンジンにやさしいサイト構造を実現。
テーマそのものに十分なSEO対策ができているため、SEO対策のプラグインも入れずに済みます。SEOに重要なページ表示速度も国内最高水準。
デザイナーがレイアウトしたデモサイトのデザインをそっくりそのまま使えば、思い通りに美しいサイトをすぐに構築できます。
初心者にとって使いやすい機能(吹き出し、目次、ブログカード、複数条件検索など)も充実。
中級者向け以上のアクセスアップや収益拡大が可能な機能(CTA、PWA、AMP、ランキング作成機能等)も多く搭載しています。
まさに至れり尽くせりの最強テーマ。
すらいむ ブログをはじめて3ヶ月で、月10万円以上の収益を得ているすらいむです! →ツイッターアカウント ワードプレステーマのTHE THORは使いやすい? THE THORのメリット・デメリットは? […]
WING(AFFINGER5(アフィンガー5))
投票数(他サイトのおすすめ数) | 9 |
価格(税込) | 14,800円 |
AMP対応 | ○ |
レスポンシブ対応 | ○ |
デザイン性 | |
SEO対策(表示高速化、内部最適構造) | |
機能性(エディタ、記事装飾) | |
使いやすさ(マニュアルの充実、質問フォーラム、ネット上の記事数) | |
総合 |
- SEOに強いテーマとして有名
- ツールが使いやすく、ブログ作成が快適
- 購入後のサポート体制が手厚い
AFFINGER5は株式会社オンスピードが出しているワードプレステーマです。
最大手のASPであるa8netにおいて、2018年もっとも稼いだアフィリエイターの1位と3位の方が使っていたと言われる優秀テーマ。
デザインは割とシンプルでカスタマイズがしやすく、ほかのブログと被らない点が良いですね。
ツール類が抜群に使いやすいと言われており、ブログ作成が快適に行えるよう工夫されています。
ワードプレスのアップデートで不具合が発生した時もすぐに対応するなど、サポート体制も充実。
シンプル系のテーマをお好みであればAFFINGER5ですね。
ただしもう少しお金を出せるのであれば、この後紹介するDIVER(ダイバー)の方がおすすめ。
AFFINGER5(WING)の口コミや評判ってどう? 実際に使ってみたレビューと評価は? 初心者や物販に特に向いているって聞くけど、実際はどう? そんな要望に応える記事を作りました。 AFFINGER5[…]
DIVER(ダイバー)
投票数(他サイトのおすすめ数) | 9 |
価格(税込) | 17,980円 |
AMP対応 | ○ |
レスポンシブ対応 | ○ |
デザイン性 | |
SEO対策(表示高速化、内部最適構造) | |
機能性(エディタ、記事装飾) | |
使いやすさ(マニュアルの充実、質問フォーラム、ネット上の記事数) | |
総合 |
- カスタマイズの柔軟性が高く、なんでもできる
- サポート体制が手厚い
- 入力補助機能が充実
DIVER(ダイバー)は高機能で有名なテーマ。
さきほど紹介したAFFINGER5の上位版のイメージ。
DIVERでできないことはほとんどないと言えるテーマです。
レイアウト変更が抜群にやりやすく、デザインの自由度も高め。
高機能でカスタマイズできる項目が多いテーマは初心者が迷子になりがちですが、手厚いサポートで困ったときも問い合わせて解決できます。
SEO対策も国内最高水準。
シンプル系テーマの決定版といえるおすすめテーマです。
STORK(ストーク)
投票数(他サイトのおすすめ数) | 8 |
価格(税込) | 11,000円 |
AMP対応 | ○ |
レスポンシブ対応 | ○ |
デザイン性 | |
SEO対策(表示高速化、内部最適構造) | |
機能性(エディタ、記事装飾) | |
使いやすさ(マニュアルの充実、質問フォーラム、ネット上の記事数) | |
総合 |
- おしゃれ系テーマ
- とにかく使いやすい
- 「モバイルファースト」で、スマホから見やすい
STORK(ストーク)は、ブログマーケッターJUNICHI監修のもとOPENCAGEが開発したWordPressテーマ。
おしゃれ系のデザインを求めるのであればSTORKが一番良いですね。
スマートフォンでの使用感にとことんこだわり、見た目のインパクトよりも「使いやすさ」「読みやすさ」にこだわっています。
とにかく使いやすいテーマで、ブログの記事作成のストレスが軽減できます。
有料テーマの中では手に届きやすい価格設定。
おしゃれ系テーマならSTORK(ストーク)ですね。
人気のテーマなので他のブログとデザインが被ってしまうのが難点。
賢威
投票数(他サイトのおすすめ数) | 7 |
価格(税込) | 24,800円 |
AMP対応 | ○ |
レスポンシブ対応 | ○ |
デザイン性 | |
SEO対策(表示高速化、内部最適構造) | |
機能性(エディタ、記事装飾) | |
使いやすさ(マニュアルの充実、質問フォーラム、ネット上の記事数) | |
総合 |
- アフィリエイターに長年愛されているテーマ
- テンプレートの利用によりデザインの変更が容易
- 操作に慣れるまでに時間がかかる
賢威(けんい)はSEOで有名な松尾氏監修のノウハウが詰め込まれたテーマです。
販売期間が10年以上と非常に長く、25,000ユーザー以上のアフィリエイターが利用しているテーマです。
デザインはシンプルですが、テンプレートの利用により手軽にデザイン変更ができます。
初心者にとっては操作に慣れるまで時間がかかるテーマともいわれています。
価格も高いため、本気でアフィリエイトで収益を上げるぞ!という方に最適なテーマ。
JIN(ジン)
投票数(他サイトのおすすめ数) | 6 |
価格(税込) | 14,800円 |
AMP対応 | ○ |
レスポンシブ対応 | ○ |
デザイン性 | |
SEO対策(表示高速化、内部最適構造) | |
機能性(エディタ、記事装飾) | |
使いやすさ(マニュアルの充実、質問フォーラム、ネット上の記事数) | |
総合 |
- デザインがおしゃれ
- 操作画面が初心者にもわかりやすい
- カスタマイズの自由度が低い
JIN(ジン)はアフィリエイターのひつじさんが作られたテーマです。
おしゃれなデザインであり、操作画面も初心者にも分かりやすい作りとなっています。
また広告管理も簡単にできるようになっているため、アフィリエイトもやりやすいですね。
ただしカスタマイズの自由度は低いのがマイナスポイント。
モバイルの高速表示を実現するAMPができないというのもデメリットです。
JINのデザインをそのまま使いたい方向け。
SANGO
投票数(他サイトのおすすめ数) | 6 |
価格(税込) | 10,800円 |
AMP対応 | ○ |
レスポンシブ対応 | ○ |
デザイン性 | |
SEO対策(表示高速化、内部最適構造) | |
機能性(エディタ、記事装飾) | |
使いやすさ(マニュアルの充実、質問フォーラム、ネット上の記事数) | |
総合 |
- 目を引きやすいデザイン
- デザインが被りやすく独自性が出しづらい
- サポートや会員フォーラムがない
SANGO(サンゴ)はWordpressのデザインやCSSの解説を行っているブログを運営しているサルワカさんが作っているテーマです。
デザインがおしゃれですね。
心地良いデザインなので、記事の読み疲れを避けられるという点が魅力。
ただし人気テーマであり、特徴的なデザインでデザイン変更の柔軟性も低いです。
そのためほかのブログとデザインが丸被りするというリスクは高いですね。
サポートや会員フォーラムがないため、初心者が選ぶには勇気のいるテーマでもあります。
SANGOの世界観を作りたい方向け。
Emanon-Pro
投票数(他サイトのおすすめ数) | 6 |
価格(税込) | 9,800円 |
AMP対応 | ○ |
レスポンシブ対応 | ○ |
デザイン性 | |
SEO対策(表示高速化、内部最適構造) | |
機能性(エディタ、記事装飾) | |
使いやすさ(マニュアルの充実、質問フォーラム、ネット上の記事数) | |
総合 |
- 必要十分な機能を揃えており、ブログ記事の生産に集中できる
- 投稿の装飾機能は弱い
- 1万円を切る価格は魅力
Emanon Proはビジネスブログ用のワードプレステーマです。
デザインはシンプルで、カスタマイズ性も高く自分の思い通りに設定ができます。
必要十分な機能を揃えており、ブログ記事の生産に集中できる環境は整います。
また、1万円を切る価格は魅力ですね。
ただし投稿の装飾はあまり強くありません。
シンプル系のデザインであるAffinger5やDIVERと比べて機能面は劣ります。
低価格でクセの少ないビジネスブログを作りたい方向け。